地道な婚活がみのって、結婚するにしても、意外と費用がかかります。
まず、結婚披露宴や結婚式にかかる費用は、地域差もありますので一概には言えませんが、東京都内では招待客100人規模の結婚式で、300万以上の費用が必要と言われています。
アンケートでは、100万円~300万円という回答が半分以上を占めております。
その内訳の大半は、披露宴にかかる費用ですが、これは、地方によっても違うし、そのレベルをどの程度にするかによって大きく異なってきます。
豪華にしょうとすれば、その費用は際限がありませんし、簡素にしょうとすれば、費用もそれなりに低く抑えることが出来るでしょう。
いずれにしても、これは、両家の話し合いによって大きく軽減できる部分は多いようです。
このため、結婚が決まったら、まずは費用に関する相談を両家で早めにしておきましょう。
なお、披露宴以外にも、結婚にはさまざまな費用がかかりますが、その内容に関しては結婚するふたりの状況が大きく左右します。
例えば、独身時代にどちらかがすでにマンションを購入しており、結婚後もそこに住む場合には、新居に関する費用は大きく軽減されます。
また、日常使う生活用品や家具なども同様です。
いずれにしても、こうした問題は、結婚する前に、両家の両親なども含めて細かく見積もり、どちらが、どの程度負担するかを決めておいたほうが、結婚後の金銭を巡るトラブルを防ぐことが出来ます。
結婚相談所「フィオーレ」は成婚率52.5%、74.4%が1年半未満で成婚
0 件のコメント:
コメントを投稿